2009年08月02日

兵庫県のwebサイトを検証してみた

兵庫県ホームページ
http://web.pref.hyogo.lg.jp/index.html

某所でHTMLの話題があがってて
コメントするためってのがきっかけ、目的で
兵庫県のwebサイトに至り、
本来の目的そっちのけでサイト構成の検証をしてみた

メニューが多くなる場合(一度の選択肢は4~7つが最適)や
部署ごとのページを分ける場合は
その書き方を「用途別メニュー分け」にしたほうが良いと思う

たとえばお役所の場合、
「○○県 地域振興課 農業殖産部」
と仮に書いてあっても、具体的になにをするか皆目検討がつかない。
それが10項目以上もメニューとして並んでいたら、
もう読む以前に読みたくなくなっちゃう。
複数部署に渡るならなおさら。


兵庫県の場合、「用途別に探す」項目が最初にあって良い。
ただあくまで一般向けが前提で、
サイトの全体を網羅して使い良くしているとは言い難い。
業者向けのメニューをもうけるとより良いのじゃないかな。


以下、現時点での兵庫県ホームページへのツッコミ

・トップページ最上部のメニューが7つに分割されているけど、
これだけだとどうも直感的に目的にたどり着ける構成じゃない。
その点で「用途別に探す」項目を別途もうけた事は救いといえるかもしれない

・やたらjavaを多用している印象があるが
緊急災害時の閲覧の妨げにはならないのだろうか?
そもそも負荷テストしてるのだろうか、このサイト
一般のサイトは難しいかもだけど、
兵庫県クラスになるとそれなりにお金もかけてるだろうし・・・


・募集情報はTOPページの一カ所にまとめて掲載するべき
(不特定多数を集めたい情報なのに、アピールしていない)

・イベントカレンダーはその日のトピックスを別箇所(真上か、トピックスの欄)に表示すべき
TOPに表示してない情報をわざわざ見に行くのは興味がある人だけ

・ローカルページの見映えがバラついてる。左にメニューが無いページがあるのはみっともなく感じる
http://web.pref.hyogo.lg.jp/pa20/pa20_000000016.htmlなども、
同じ見映えを適用せず、テキストで書いた文章をそのまま掲載している。読みづらい。

http://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/g_kaiken090727.htmlなども
書き出したテキスト文章そのまま、こちらはもっと酷く、適切な行間あけも
要約としての段落毎見出しも無い。細かい字は拡大できるが、
少なくとも最大文字にあわせて行間ぐらいはもっとあけるべき
一行の長さも長すぎる、現状の三分の一ぐらいがいいのではないか。


・一部ページでのポップアップの多用はやめるべき。入札情報とか

・「こどものひろば」は、「県議会」と同様に独立した別デザイン・独立サイト扱いで対応すべき。

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
コーレルドロー習得中。
やるべき事をやれ。
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 素人(感)を売りにする事は晒しであり無自覚な暴力である (2010-05-03 18:00)
 自分で考えた言葉あれこれ (2010-04-19 20:01)
 マイミクからの紹介文が消えている (2010-01-21 20:52)
 web上の「立場」。 (2009-12-28 14:52)
 ものすごく、厨二病的な独り言 要は「物書きになりたい」 (2009-08-27 10:54)
 私と宗教、とくに浄土真宗について 簡単に (2009-08-27 10:42)

Posted by かた焼きそば  at 10:42 │Comments(0)ひとりごと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。