2008年11月11日
盗み聞きと酒の席での放談を元に吊し上げ記事を書く馬鹿新聞。
「日本、弱腰ではダメ」田母神氏、基地友の会でも“過激発言”(読売新聞online)
もうね、今日ばかりは我慢の限界を超えた。
もうね、今日ばかりは我慢の限界を超えた。
「日本、弱腰ではダメ」田母神氏、基地友の会でも“過激発言”
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081111-OYT1T00418.htm?from=navr
参加者の一人は宴会で、前空幕長と元谷代表が「日本は弱腰ではダメだ」「集団的自衛権を行使できないのを、何とかしないといけない」などと話しているのを聞き、「会話がどんどん過激になって、ついていけない」と感じたという。
何だこの記事は?!
宴会(酒の入る席)で
「参加者の一人」の「盗み聞き」をソースにして記事を書き、
田母神氏がさも異質、常軌を逸してるように強調してるじゃないか!
ここまで恣意的なソースを提供する「参加者の一人」ってマスコミ側の人間に違いない。
スパイじゃねえか!
ただちにスパイ防止法を制定し、この記者に社会的制裁を科すべきだ!
このあからさまな偏向報道は許し難いレベルだと思うんで
時事ネタ断筆の自粛を破って晒し上げ。
たいがいにしろや、マスゴミ!
<以下、読売のwebサイトより原文転載。都合が悪くなると記事自体消すからね、彼らは>
「日本、弱腰ではダメ」田母神氏、基地友の会でも“過激発言”
田母神前空幕長とアパグループの元谷代表は、前空幕長が石川県小松市の空自小松基地に勤務して以来、親交を続け、同基地の支援組織の会合では「日本は弱腰ではダメだ」などという国防観や歴史観を語り合っていた。
Click here to find out more!
「話が過激すぎて、我々でもついていけなかった」。支援組織のメンバーはそう振り返った。
同基地の支援組織「小松基地金沢友の会」が、石川県内の企業経営者など約200人によって設立されたのは、前空幕長が、第6航空団司令として同基地に着任してから1年3か月後の1999年10月。
友の会関係者によると、前空幕長は、小松市出身の元谷代表とアパグループの情報誌「アップルタウン」(1999年4月号)で対談。「日本の戦後教育には問題もある」などという話で意気投合した。
友の会の年1回の総会と会費制の宴会は金沢市内のアパホテルで開かれた。参加者の一人は宴会で、前空幕長と元谷代表が「日本は弱腰ではダメだ」「集団的自衛権を行使できないのを、何とかしないといけない」などと話しているのを聞き、「会話がどんどん過激になって、ついていけない」と感じたという。
(2008年11月11日14時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081111-OYT1T00418.htm?from=navr
参加者の一人は宴会で、前空幕長と元谷代表が「日本は弱腰ではダメだ」「集団的自衛権を行使できないのを、何とかしないといけない」などと話しているのを聞き、「会話がどんどん過激になって、ついていけない」と感じたという。
何だこの記事は?!
宴会(酒の入る席)で
「参加者の一人」の「盗み聞き」をソースにして記事を書き、
田母神氏がさも異質、常軌を逸してるように強調してるじゃないか!
ここまで恣意的なソースを提供する「参加者の一人」ってマスコミ側の人間に違いない。
スパイじゃねえか!
ただちにスパイ防止法を制定し、この記者に社会的制裁を科すべきだ!
このあからさまな偏向報道は許し難いレベルだと思うんで
時事ネタ断筆の自粛を破って晒し上げ。
たいがいにしろや、マスゴミ!
<以下、読売のwebサイトより原文転載。都合が悪くなると記事自体消すからね、彼らは>
「日本、弱腰ではダメ」田母神氏、基地友の会でも“過激発言”
田母神前空幕長とアパグループの元谷代表は、前空幕長が石川県小松市の空自小松基地に勤務して以来、親交を続け、同基地の支援組織の会合では「日本は弱腰ではダメだ」などという国防観や歴史観を語り合っていた。
Click here to find out more!
「話が過激すぎて、我々でもついていけなかった」。支援組織のメンバーはそう振り返った。
同基地の支援組織「小松基地金沢友の会」が、石川県内の企業経営者など約200人によって設立されたのは、前空幕長が、第6航空団司令として同基地に着任してから1年3か月後の1999年10月。
友の会関係者によると、前空幕長は、小松市出身の元谷代表とアパグループの情報誌「アップルタウン」(1999年4月号)で対談。「日本の戦後教育には問題もある」などという話で意気投合した。
友の会の年1回の総会と会費制の宴会は金沢市内のアパホテルで開かれた。参加者の一人は宴会で、前空幕長と元谷代表が「日本は弱腰ではダメだ」「集団的自衛権を行使できないのを、何とかしないといけない」などと話しているのを聞き、「会話がどんどん過激になって、ついていけない」と感じたという。
(2008年11月11日14時40分 読売新聞)
動物愛護とマスコミの偽善と、云々
信長の野望・天道体験版あそんでみた(2)
信長の野望・天道体験版あそんでみた
エヴァンゲリオン新劇場版Qに期待する事の一部(思いつき
郵便局叩き→郵政民営化の流れを投資運用視点から振り返って
衆院選終わりました。延々と恨み言と次に向けて思うことをば
信長の野望・天道体験版あそんでみた(2)
信長の野望・天道体験版あそんでみた
エヴァンゲリオン新劇場版Qに期待する事の一部(思いつき
郵便局叩き→郵政民営化の流れを投資運用視点から振り返って
衆院選終わりました。延々と恨み言と次に向けて思うことをば